top of page

餅つき奉納など

2019/03/17
この日は祭礼日なので、臥牛さんも紅白のなおいぎれを纏い、御参拝の皆様をお出迎えしておられました。

2019/03/17
厄年会も春季大祭へ参加---厄年会では天満社の行事に参加し、厄落としの神事としております。

2019/03/17
11時---
中広場にて、待ちに待った餅つき奉納が始まりました!!

2019/03/17
若干雨天の時間帯もありましたが、軽快な駆け声で雨雲も吹き飛ばし、つきたてのお餅がふるまわれました。

2019/03/17
中広場に軽快な掛け声が響き渡りました。 今年も、多数の御参拝者様が餅つき奉納にご参加下さいました。

2019/03/17
テントの中では出来上がったお餅をお配り出来るように、一口大にしてお配りする準備を進めておりました。

2019/03/17
つきたてのお餅の味はもちろん最高ですが、皆様と一緒に盛り上がりながらついたお餅の味は格別です!!

2019/03/17
下広場とその周辺では、懐かしのサメ釣りから最近話題の屋台フード等、縁日で賑わっておりました。

2019/03/17
名古屋の縁日と言えば「玉せん」、お祭りに欠かせないリンゴ飴やわたあめもあり、お子様たちは大喜びでした。
bottom of page