• Home

  • 有松天満社について

    • 有松の山車まつりについて
    • 西町神功皇后車
    • 中町唐子車
    • 東町布袋車
    • 有松祭礼と猩々文化
    • 日本遺産 有松のまつり伝承
  • 行事案内

    • 有松ごよみ
  • 有松寫眞舘

  • 授与品のご紹介

  • 厄年会のご案内

  • アクセス方法

  • リンク集

    • 神社・祭礼関係のご紹介
    • 観光サイト・その他
  • Q & A

  • リンク集-2

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Instagram Icon
    • All Posts
    • 花暦たより
    • 行事のご案内
    • 有松まちブラ情報
    • メディア情報
    • 緑区情報
    • 厄年会だより
    • 有松ヒストリア
    • 日本遺産有松
    • 授与品について
    • 御参拝・御祈祷について
    • グルメ・テイクアウト情報
    • 菅公ヒストリア
    • 有松の施設情報
    • 有松の魅力発信
    検索
    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」、斎行
    有松天満社 花暦
    • 3月19日
    • 2 分

    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」、斎行

    3月19日(土)は日没より、天満社社殿にて献灯神事「春季大祭前夜祭」を斎行致しました。 春季大祭が滞りなくおさめられますようご祈願申し上げますと共に、皆々様のご健康とご多幸をご祈願申し上げました。 さて、明日の春季大祭では、御祈祷奉仕をはじめ、御神札や御朱印等の授与品頒布、...
    閲覧数:87回
    「天狗特別御朱印」について
    有松天満社 花暦
    • 3月15日
    • 1 分

    「天狗特別御朱印」について

    令和4年度有松天満社春季大祭にて、「天狗御特別朱印」の頒布を致します。 初穂料:1,500縁(限定30体) 大人形「天狗」について: 「地域のおまつりの楽しい記憶を次世代へ伝えたい」との想いから、昨年度の還暦会である新世紀丑寅会様より大人形「大天狗」「子天狗」の2体と、その...
    閲覧数:76回
    3月6日 授与品特別頒布のご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月23日
    • 1 分

    3月6日 授与品特別頒布のご案内

    3月6日(日)はアリマツーケットの開催に伴い、授与品の特別頒布を行います。 頒布場所:有松天満社神楽殿ならびに有松山車会館 頒布時間:10:00~16:00 有松天満社は学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りしているほか、津島社・神明社・稲荷社・秋葉社・琴平社・御鍬社を...
    閲覧数:58回
    3月6日 アリマツーケットのご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月17日
    • 2 分

    3月6日 アリマツーケットのご案内

    令和4年3月6日(日)は、有松天満社一帯にて「アリマツーケット」を開催致します。 当日はご家族で楽しめるクラフトブースのほか、キッチンカーなども出店致します。 小さなお子様から大人の方まで、訪れる全ての方々がくつろぎ、楽しんでいただける企画や空間をご用意しております。...
    閲覧数:83回
    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」のご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月13日
    • 2 分

    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」のご案内

    3月19日(土)は日没より、天満社社殿にて献灯神事「春季大祭前夜祭」を斎行致します。 春季大祭が滞りなくおさめられますようご祈願申し上げますと共に、皆々様のご健康とご多幸をご祈願申し上げます。 さて、春季大祭当日は、御祈祷奉仕をはじめ、御神札や御朱印等の授与品頒布、鈴祓い、...
    閲覧数:223回
    令和4年度 有松天満社春季大祭ならびに祈年祭について
    有松天満社 花暦
    • 2月13日
    • 2 分

    令和4年度 有松天満社春季大祭ならびに祈年祭について

    令和4年度有松天満社春季大祭ならびに祈年祭を3月20日(日)に斎行致します。 当日は「御祈祷奉仕」・「授与品頒布」・「鈴祓い」・地元の小学5年生による「献書」・厄年会による献納・縁日がございます(御祈祷奉仕の詳細はコチラ)。 春は「はじまりの季節」でございます。...
    閲覧数:200回
    謹賀新年
    有松天満社 花暦
    • 2021年12月31日
    • 1 分

    謹賀新年

    新年おめでとうございます 本年は「壬寅」の年でございます。 「壬」には「生み出す」という意味が、「寅」には勇敢で果敢に挑む姿から「前向き」「成長」「春の草木が生ずる」という意味が込められています。 2021年の「辛丑(かのとうし)」による「厳しい冬の後の新しい息吹の時期」を...
    閲覧数:141回
    令和4年 元旦祭について
    有松天満社 花暦
    • 2021年11月24日
    • 1 分

    令和4年 元旦祭について

    令和4年1月1日(土)は元旦祭ならびに進学祈願祭・成人祈願祭を斎行致します。 当日は御祈祷のご奉仕・鈴祓い・御神札や御守り等の授与品頒布を行います。 また当日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、下記のご協力をお願い申し上げます。...
    閲覧数:244回
    11月14日 授与品特別頒布のご案内
    有松天満社 花暦
    • 2021年11月6日
    • 1 分

    11月14日 授与品特別頒布のご案内

    11月14日(日)はアリマツーケットの開催に伴い、授与品の特別頒布を行います。 頒布場所:有松天満社神楽殿ならびに中町年行司 頒布時間:10:00~16:00 有松天満社は学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りしている他、津島社・神明社・稲荷社・秋葉社・琴平社・御鍬社を...
    閲覧数:65回
    令和3年度  献灯神事「津島祭 送り」、斎行
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月30日
    • 2 分

    令和3年度 献灯神事「津島祭 送り」、斎行

    9月30日(木)に献灯神事「津島祭 送り」が天満社の拝殿にて斎行されました。 7月15日から77日間にわたり、天満社境内下広場の津島社に御神札をお祀りし、厄病退散・無病息災・町内安全を祈願致しておりました。 「津島祭 送り」の神事では、津島の神様を拝殿よりお送りする「還霊の...
    閲覧数:35回
    令和3年度有松天満社秋季大祭 授与品頒布のお知らせ
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月20日
    • 2 分

    令和3年度有松天満社秋季大祭 授与品頒布のお知らせ

    令和3年度有松天満社秋季大祭では、天満社神楽殿ならびに祭礼本部(中町年行司)にて授与品頒布を行います。 尚、秋季大祭当日は神事を挙行する為、 天満社駐車場は終日ご利用いただけません。 13時~14時の間天満社上広場への立ち入りは関係者のみとさせていただきます。...
    閲覧数:173回
    日本遺産 有松のまつり伝承展、閉幕。
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月19日
    • 1 分

    日本遺産 有松のまつり伝承展、閉幕。

    日本遺産「有松のまつり伝承展 ~絞りの町で育まれた山車まつり~」は無事に閉幕致しました。 ご来町いただきました皆々様、誠にありがとうございました。 有松から桶狭間の神明社へ参詣した行事を母体とする有松の祭礼は、町の発展と共に華やかなものとなり、山車まつりへと移り変わっていき...
    閲覧数:25回
     日本遺産 有松のまつり伝承展、お見逃しなく。
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月19日
    • 2 分

    日本遺産 有松のまつり伝承展、お見逃しなく。

    日本遺産「有松のまつり伝承展 ~絞りの町で育まれた山車まつり~」の2日は、過ごしやすい気候となり、多くの方々にお越しいただく事が出来ました。 パネル展示や歴代衣裳の展示を通じて、山車まつりに触れていただき、この秋を健やかに、実りある日々でお過ごしいただけますよう願いを込めて...
    閲覧数:12回
     日本遺産 有松のまつり伝承展、開催中。
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月18日
    • 2 分

    日本遺産 有松のまつり伝承展、開催中。

    本日、無事に日本遺産「有松のまつり伝承展 ~絞りの町で育まれた山車まつり~」の初日を迎える事が出来ました。 江戸時代より人々と共に歩み、発展してきた有松の祭礼の軌跡を辿る特別展となっております。 ≫特設ページはコチラ ≫電子チラシはコチラ 各展示会場のご案内 ◇有松山車会館...
    閲覧数:27回
     日本遺産 有松のまつり伝承展、いよいよ開幕。
    有松天満社 花暦
    • 2021年9月17日
    • 1 分

    日本遺産 有松のまつり伝承展、いよいよ開幕。

    江戸時代より人々と共に歩み、発展してきた有松の祭礼の軌跡を辿る特別展を開催致します。 有松山車会館では、実際に祭りで曳かれている山車の展示と共に、有松ならではの絞りの祭礼衣裳の展示を行っております。 歴代衣裳が織り成す鮮やかな祭礼の世界をご堪能下さいませ。...
    閲覧数:31回
    令和3年度 有松天満社秋季大祭について
    有松天満社 花暦
    • 2021年8月30日
    • 1 分

    令和3年度 有松天満社秋季大祭について

    令和3年度有松天満社秋季大祭は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、山車運行は中止と致します。 秋季大祭当日は神事を挙行致します。 祭礼本部(中町年行司)ならびに天満社神楽殿にて、天満社御守や御朱印等の授与品頒布を致します。 また、天満社下広場にて縁日を開催致します。...
    閲覧数:1,637回
    9月18日~20日 授与品特別頒布のお知らせ
    有松天満社 花暦
    • 2021年8月20日
    • 1 分

    9月18日~20日 授与品特別頒布のお知らせ

    「有松のまつり伝承展 ~絞りの町で育まれた山車まつり~」の開催に伴い、天満社の特別開門ならびに中町年行司にて授与品の授与品頒布を行います。 <天満社特別開門> 開門時間:10~16時 <授与品頒布> 頒布時間:10~16時 頒布場所:中町年行司...
    閲覧数:114回
    7月2日~4日 授与品頒布のお知らせ
    有松天満社 花暦
    • 2021年6月23日
    • 1 分

    7月2日~4日 授与品頒布のお知らせ

    有松ゆかたまつり開催に伴い、天満社の特別開門ならびに中町年行司にて授与品頒布を行います。 天満社特別開門:7月2日(金)~4日(日)(10~16時半) 授与品頒布について: 頒布日時:7月2日(金)~4日(日)(10~17時) 頒布場所:中町年行司...
    閲覧数:76回
    【雨天決行】3月21日は天神様の春まつり
    有松天満社 花暦
    • 2021年3月20日
    • 1 分

    【雨天決行】3月21日は天神様の春まつり

    明日は有松天満社春季大祭ならびに祈年祭を斎行致します。 天候対策の為、本日の日中は社殿の飾り付けや献燈を掲げる等、祭礼の準備を執り行いました。 祭礼準備の為、駆け付けて下さった関係各所の皆様、誠にありがとうございました。 この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。...
    閲覧数:74回
    御神札について
    有松天満社 花暦
    • 2021年3月19日
    • 1 分

    御神札について

    春季大祭当日は、御祈祷奉仕の他、中広場の頒布所にて御神札や御守り、御朱印等の授与品頒布も致します。 御神札(おふだ)について 当社では天満社御璽や学業成就大麻のほか、伊勢神宮御神符(神宮大麻)・秋葉山御神符(火伏せの御神札)もお授かりいただけます。...
    閲覧数:50回
    1
    2
    ​Copyright © 2018-2022 有松天満社文嶺講 All Rights Reserved.