• Home

  • 有松天満社について

    • 有松の山車まつりについて
    • 西町神功皇后車
    • 中町唐子車
    • 東町布袋車
    • 有松祭礼と猩々文化
    • 日本遺産 有松のまつり伝承
  • 行事案内

    • 有松ごよみ
  • 有松寫眞舘

  • 授与品のご紹介

  • 厄年会のご案内

  • アクセス方法

  • リンク集

    • 神社・祭礼関係のご紹介
    • 観光サイト・その他
  • Q & A

  • リンク集-2

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Instagram Icon
    • All Posts
    • 花暦たより
    • 行事のご案内
    • 有松まちブラ情報
    • メディア情報
    • 緑区情報
    • 厄年会だより
    • 有松ヒストリア
    • 日本遺産有松
    • 授与品について
    • 御参拝・御祈祷について
    • グルメ・テイクアウト情報
    • 菅公ヒストリア
    • 有松の施設情報
    • 有松の魅力発信
    検索
    6月5日 アリマツーケットのご案内
    有松天満社 花暦
    • 5月11日
    • 1 分

    6月5日 アリマツーケットのご案内

    有松絞りまつり2日目に有松天満社一帯でアリマツーケットを開催致します。 であう×まなぶ×ひらめくをテーマにものづくりの町有松ならではの体験型マルシェを開催致します。 アリマツーケットが誕生したのは2019年の有松絞りまつりでした。...
    閲覧数:23回
    第38回 有松絞りまつりのご案内
    有松天満社 花暦
    • 5月11日
    • 2 分

    第38回 有松絞りまつりのご案内

    大変お待たせいたしました、6月第1土・日開催の東海道五十三次名物「有松絞りまつり」を3年振りに開催いたします。 ご好評をいただいております、絞り体験や絞り浴衣の着付け体験、有松あないびとの会によるまち並みツアーと有松よもやま話など、絞りの町に触れていただく企画や、絞り製品の...
    閲覧数:41回
    メディア情報・町並み情報(5月11日現在)
    有松天満社 花暦
    • 5月11日
    • 4 分

    メディア情報・町並み情報(5月11日現在)

    ▶施設情報 ▶メディア情報 ▶イベント情報 ▶ワークショップ情報 ▶有松町家ライブ情報 ▶有松グルメ情報 ▶有松の魅力発信動画アーカイブ +++施設情報+++ ◇有松・鳴海絞会館での絞り実演と絞り体験について 「まん延防止等重点措置」の発令に伴い、絞りの実演を休止致します。...
    閲覧数:35回
    メディア情報・町並み情報(4月21日現在)
    有松天満社 花暦
    • 4月21日
    • 3 分

    メディア情報・町並み情報(4月21日現在)

    ▶施設情報 ▶メディア情報 ▶イベント情報 ▶ワークショップ情報 ▶有松町家ライブ情報 ▶有松グルメ情報 ▶有松の魅力発信動画アーカイブ +++施設情報+++ ◇有松・鳴海絞会館での絞り実演と絞り体験について 「まん延防止等重点措置」の発令に伴い、絞りの実演を休止致します。...
    閲覧数:69回
    梅香る有松天満社
    有松天満社 花暦
    • 3月20日
    • 1 分

    梅香る有松天満社

    天候に恵まれた有松天満社春季大祭。 春季大祭当日は、梅が香る境内で多くの方々がご参拝下さいました。 当社の春まつりは、御祭神・菅原道真公のご命日に執り行われておりました。 時を経て、祭礼日は「3月第3日曜日」となりましたが、今も尚、春まつりは梅の香りに包まれる春まつりとなっ...
    閲覧数:28回
     第7回春のありまつ福よせ雛さんぽ道、本日まで
    有松天満社 花暦
    • 3月20日
    • 1 分

    第7回春のありまつ福よせ雛さんぽ道、本日まで

    第7回「春のありまつさんぽ道」がいよいよ本日までとなります。 地元大学の学生さんたちによるアイディアが煌めく福よせ雛の作品や、地元の保育園や幼稚園のお子さんたちによる可愛らしい塗り絵の作品等が町並みを彩ります。 是非、3連休の最終日は日本遺産の町有松でお過ごしくださいませ。...
    閲覧数:15回
    令和4年度有松天満社春季大祭・祈年祭、斎行
    有松天満社 花暦
    • 3月20日
    • 1 分

    令和4年度有松天満社春季大祭・祈年祭、斎行

    3月20日(日)、「令和4年度有松天満社春季大祭ならびに祈年祭」を斎行いたしました。 当日はご参拝下さいました皆々様、誠にありがとうございました。  この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 今年は御祈祷奉仕・授与品頒布・鈴祓い・厄年会による献納・献書・縁日に加え、有松の大...
    閲覧数:103回
    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」、斎行
    有松天満社 花暦
    • 3月19日
    • 2 分

    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」、斎行

    3月19日(土)は日没より、天満社社殿にて献灯神事「春季大祭前夜祭」を斎行致しました。 春季大祭が滞りなくおさめられますようご祈願申し上げますと共に、皆々様のご健康とご多幸をご祈願申し上げました。 さて、明日の春季大祭では、御祈祷奉仕をはじめ、御神札や御朱印等の授与品頒布、...
    閲覧数:87回
    メディア情報・町並み情報(3月20日現在)
    有松天満社 花暦
    • 3月15日
    • 4 分

    メディア情報・町並み情報(3月20日現在)

    ▶施設情報 ▶メディア情報 ▶イベント情報 ▶ワークショップ情報 ▶有松町家ライブ情報 ▶有松グルメ情報 ▶有松の魅力発信動画アーカイブ +++施設情報+++ ◇有松・鳴海絞会館での絞り実演と絞り体験について 「まん延防止等重点措置」の発令に伴い、絞りの実演を休止致します。...
    閲覧数:67回
    春季大祭まで、あと1週間
    有松天満社 花暦
    • 3月13日
    • 1 分

    春季大祭まで、あと1週間

    地域の皆様をはじめ、関係各所の皆様のお力添えのもと、春季大祭へ向けての準備を終える事が出来ました。 この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。 現在、天満社中広場では、地元の小学生さんたちによる献書を掲示しております。 今年も多数の献書が地元の小学生さんたちにより寄せられま...
    閲覧数:17回
    令和4年度 献灯神事「金毘羅春祭前夜献灯」斎行
    有松天満社 花暦
    • 3月9日
    • 2 分

    令和4年度 献灯神事「金毘羅春祭前夜献灯」斎行

    3月9日(水)は東海道の西にある祗園寺さんにて献灯神事「金毘羅春祭前夜献灯」を斎行致しました。 金毘羅様をお迎えし、皆々様の更なるご活躍とご繁栄、ご健康をご祈願申し上げました。 また、3月20日(日)の春季大祭が滞りなく斎行されますよう、ご祈願申し上げました。...
    閲覧数:21回
    メディア情報・町並み情報(2月24日現在)
    有松天満社 花暦
    • 2月23日
    • 4 分

    メディア情報・町並み情報(2月24日現在)

    ▶施設情報 ▶メディア情報 ▶イベント情報 ▶ワークショップ情報 ▶有松町家ライブ情報 ▶有松グルメ情報 ▶有松の魅力発信動画アーカイブ +++施設情報+++ ◇有松・鳴海絞会館での絞り実演と絞り体験について 「まん延防止等重点措置」の発令に伴い、絞りの実演を休止致します。...
    閲覧数:83回
    3月6日 授与品特別頒布のご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月23日
    • 1 分

    3月6日 授与品特別頒布のご案内

    3月6日(日)はアリマツーケットの開催に伴い、授与品の特別頒布を行います。 頒布場所:有松天満社神楽殿ならびに有松山車会館 頒布時間:10:00~16:00 有松天満社は学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りしているほか、津島社・神明社・稲荷社・秋葉社・琴平社・御鍬社を...
    閲覧数:58回
    第7回春のありまつ福よせ雛さんぽ道、開幕
    有松天満社 花暦
    • 2月20日
    • 1 分

    第7回春のありまつ福よせ雛さんぽ道、開幕

    第7回「春のありまつさんぽ道」が開幕致しました。 地元大学の学生さんたちによるアイディアが煌めく福よせ雛の作品や、地元の保育園や幼稚園のお子さんたちによる可愛らしい塗り絵の作品等が町並みを彩ります。 会期中は福よせ雛の展示のほか、ものづくりの町ならではの体験型マーケットや国...
    閲覧数:55回
    3月6日 アリマツーケットのご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月17日
    • 2 分

    3月6日 アリマツーケットのご案内

    令和4年3月6日(日)は、有松天満社一帯にて「アリマツーケット」を開催致します。 当日はご家族で楽しめるクラフトブースのほか、キッチンカーなども出店致します。 小さなお子様から大人の方まで、訪れる全ての方々がくつろぎ、楽しんでいただける企画や空間をご用意しております。...
    閲覧数:83回
    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」のご案内
    有松天満社 花暦
    • 2月13日
    • 2 分

    令和4年度献灯神事「春季大祭前夜祭」のご案内

    3月19日(土)は日没より、天満社社殿にて献灯神事「春季大祭前夜祭」を斎行致します。 春季大祭が滞りなくおさめられますようご祈願申し上げますと共に、皆々様のご健康とご多幸をご祈願申し上げます。 さて、春季大祭当日は、御祈祷奉仕をはじめ、御神札や御朱印等の授与品頒布、鈴祓い、...
    閲覧数:223回
    令和4年度献灯神事「初午 前夜祭」、斎行
    有松天満社 花暦
    • 2月6日
    • 1 分

    令和4年度献灯神事「初午 前夜祭」、斎行

    2月5日(土)の夕刻より東海道沿いにある祗園寺にて献灯神事「初午(はつうま) 前夜祭」を斎行いたしました。 初午(はつうま)とは、2月最初の午(うま)の日の事を言います。 全国の稲荷神社の総本社・京都の伏見稲荷大社に祀られている 宇迦之御霊(ウカノミタマ)...
    閲覧数:9回
    令和4年度「初天神祭」のご案内
    有松天満社 花暦
    • 1月18日
    • 3 分

    令和4年度「初天神祭」のご案内

    「25日」は御祭神・菅原道真公にとって大変ご縁深き日でございます。  全国の菅原道真公をお祀りする神社さんにおかれましても、1月25日はその年最初の「天神様の日」として、天神様のお祭りを行っておられます。 御祭神・菅原道真公について...
    閲覧数:40回
     有松年末年始情報(1月5日現在)
    有松天満社 花暦
    • 1月5日
    • 1 分

    有松年末年始情報(1月5日現在)

    ◇有松東海道日本遺産紹介処(有松旧山田薬局) 1月・・・1月9日(日)より土・日に開館。 ◇tetof 1608 (Instagram/Facebook) お正月休み:令和3年12月27日(月)~令和4年1月6日(木) ◇suzusan factory shop...
    閲覧数:252回
    お正月行事「左義長」のご案内
    有松天満社 花暦
    • 1月3日
    • 3 分

    お正月行事「左義長」のご案内

    令和4年1月14日(金)、お正月行事「左義長(どんど)」をを斎行致します。 左義長はどんどを焚き、歳神様を天上にお送りする大切な神事です。  当日はどなた様もご参加頂けますので、是非お誘い合わせの上、この1年の無病息災や心願成就をご祈願下さいませ。 有松天満社「左義長」...
    閲覧数:106回
    1
    2345
    ​Copyright © 2018-2022 有松天満社文嶺講 All Rights Reserved.