- 有松天満社花暦だより
メディア情報・町並み情報(11月28日現在)
+++++メディア情報+++++
◇CCNet東名局さん CCnet12ch「Cステーション」にて「晩秋の有松を楽しむ会」
放送日:令和2年11月30日(月)~12月6日(日)
放送時間
平日:7:00 / 12:30 / 17:00 / 20:30 / 22:40
土日:11:40 / 15:10 / 20:10 / 23:20
秋の有松を彩るイベントのひとつ「晩秋の有松を楽しむ会」の様子をご紹介頂きます。
◇CCNet東名局さん CCnet12ch「Cステーション」にて「午未会 しめなわづくり」
放送日:令和2年12月14日(月)~12月20日(日)
三鳥居の注連縄作りの様子が放送されます。
有松天満社の三鳥居は午未会の方々が厄年をお迎えになった際に寄進されたもので、毎年正月準備の季節を迎えると新年の為の注連縄をご奉納下さいます。
◇毎日放送さん「ちちんぷいぷい」
放送日時:令和2年12月11日(金)13時55分~15時49分
「昔の人は偉かった」のコーナーにて有松をご紹介頂く事になりました。
放送エリアの方々は是非ご覧下さいませ。
+++++町並み情報+++++
◇名鉄「秋の有松キャンペーン」 お日付けわずかです
令和2年10月1日(木)~11月30日(月)
主催:名古屋市・名古屋鉄道
協賛:有松・鳴海絞会館
「有松しぼり体験きっぷ」プラン・・・往復割引乗車券+有松しぼり体験券
「有松おさんぽきっぷ」プラン・・・往復割引乗車件+選べる利用券
※選べる利用券は対象のグルメ店又はお土産店で割引特典が受けられるチケットです。
有松天満社をはじめ、東海道有松を楽しめます。
有松へお越しの際は、是非、秋の有松キャンペーンをご利用下さい。
◇名古屋定期観光バス「≪午後≫熱田神宮・有松地区散策コース」
運行期間:令和2年11月28日~令和3年2月7日の土日限定で運行(月~金・12/26~1/3は除外)
旅行代金:大人3,000円 / 小・中学生2,800円(小学生未満は無料)
お問い合わせ:観光販売システムズ(☎052-253-6324) 10:00~18:00 ※電話申込可能
お申し込み先:VISIT愛知県
※旅行代金には貸切バス代・ガイド代・熱田神宮宝物館拝観料が含まれております。
◇有松ぐるめぐりスタンプラリー【開催中】
日本遺産の町有松でランチやカフェタイムをご堪能くださいませ。

◇オンライン連続セミナーネイバーフッドアリマツ
多様な価値観や複雑な課題を抱える現代において、領域を超えたコラボレーションを前提とした持続的なまちづくりの可能性をさぐる連続セミナーです。
#02| 令和2年12月20日(金)「ストリートデザインと歩くまちづくり」 泉山塁威氏
#03|令和3年1月17日(日)「円頓寺商店街におけるナゴノダナバンクの取り組み」 市原正人氏
◇日本遺産事業「鯉活プロジェクト」(事前予約制)
開催日時:令和2年11月29日(日) 10時~16時
開催場所:有松・鳴海絞会館 2階大会議室
参加費:500円
定員:先着順10組20名
お申込先:プロジェクトリーダー 中濱 豊(090-8677-2177) ※申込受付時間10時~17時
日本の節句文化について楽しく学びつつ、有松鳴海絞りの鯉のぼりを作ってみませんか?
制作した鯉のぼりは毎年4月下旬から5月上旬まで有松にて展示致します。
また、当日は有松あないびとによる町並み見学や建物講座もございます。
楽しく日本の節句文化や有松について触れていただける参加型プロジェクトです。

◇オンラインまちづくりワークショップ「プレー!アリマツ」(要・事前申込) 開催日時:
令和2年11月29日(日)13:00~15:30 ワークショップ「ミライ新聞の制作」
会場:オンライン通話アプリケーションを用いたオンライン会場
参加申込:ありまつ中心家守会社「プレー!アリマツ」特設ページ
主催: 有松日本遺産推進協議会 企画運営:ありまつ中心家守会社
重要伝統的建造物群保存地区や日本遺産で知られる有松の未来の暮らしや働き方を考える為の全3回のオンライン・ワークショップです。
◇おたからめぐり アリマツアー「ウールの絞り染め体験」 (要・事前申し込み)
開催日:令和2年12月12日(土)
開催時間:[大判ストール]10:00~12:30 / [カーディガン]13:30~16:00
料金:[大判ストール]14,000円(税抜)/ [カーディガン]16,000(税抜)
人数:各回5名まで
主催:ありまつ中心家守会社
申込先:おたからめぐり アリマツアー
ウールのカーディガンまたは大判ストールを染めていただきます。 これからの季節を華やかに過ごしていただけるお色 <パープル・イエロー・ブルー> から2色までをお選びいただき、絞りの基本技法 <縫う・くくる・はさむ> を駆使して、ご自身だけのアリマツ冬コーデを作る事が出来ます。
◇「有松・鳴海絞りのクリスマスツリー」展示
展示期間:令和2年12月5日(土)~12月25日(金)
展示場所:イオンタウン有松さん 外部壁面ならびに2階特設会場/有松の町並みにて
昨年ならびに11月開催のワークショップで制作した有松・鳴海絞りオーナメントとイルミネーションで華やかに彩ります。
是非お近くにお越しの際は有松・鳴海絞りが彩るクリスマスをご堪能下さいませ。