- 有松天満社花暦だより
メディア情報・町並み情報(8月29日現在)
最終更新: 2020年8月30日
メディア情報・町並み情報です(8月29日現在)
+++++メディア情報+++++
◇CCNet東名局さん 「Cステーション」にて「浮世絵と写真が語る有松展」 放送日:令和2年8月24日(月)~8月30日(日) 放送時間: 平日・・・7:00 / 12:30 / 17:00 / 20:30 / 22:40
土日・・・11:40 / 15:10 / 20:15 / 23:20 有松 旧山田薬局で開催中の「浮世絵と写真が語る有松展」の様子が紹介されます。
◇東海テレビさん「タイチサン」
放送日:令和2年9月6日(日) 放送時間:12:00 日本遺産の町 有松を取り上げていただいております。
◇CCNet東名局さん「Cステーション」にて「ニューオープン 若き才能で彩る絞り」
放送日:令和2年9月14日(月)~9月20日(日)
放送時間:
平日・・・7:00 / 12:30 / 17:00 / 20:30 / 22:40
土日・・・11:40 / 15:10 / 20:10 / 23:20
8月にオープンした有松・鳴海絞 括り職人の大須賀彩さんのアトリエ「彩 Aya Irodori」さんが紹介されます。
+++++町並み情報+++++
◇「浮世絵と写真が語る有松展」
日時:令和2年8月22日(土)~8月30日(日)10:00~15:00 ※会期中無休
場所:有松 旧山田薬局(山田家住宅主屋和室)
主催:日本遺産有松推進協議会
有松の商家秘蔵の浮世絵と、アートディレクター岡崎リョウタ氏が撮った有松の特別展示を開催しております。 いよいよ8月30日が最終日ですので、この機会お見逃しなくお立ち寄り下さいませ。
◇アートディレクターが教える有松写真講座(初級者向け・要予約)
開催日:9月26日(土)・10月24日(土)・11月28日(土) 開催時間:13:00~15:00(小雨決行) 集合場所:有松 旧山田薬局
講師:岡崎リョウタ
定員:各回15名
参加費:1,000円 予約:NPO法人コンソーシアム有松(info@c-an.jp)


◇日本遺産企画 有松祭礼と絞り(要予約)
「絞り半纏づくりワークショップ」
開催日:令和2年9月5日(土) 開催時間:10:00~ 集合場所:有松駅
定員:15名
参加費:15,000円(教材費+お弁当+講師料込み) 予約:NPO法人コンソーシアム有松(info@c-an.jp/ ☎052-626-6030)
主催:有松日本遺産連絡協議会
参加人数に限りがございますので、ご予約はお早めにお問合せ下さいませ。

◇アリコロカメラ(要・参加チケット事前購入)
開催日時:
令和2年10月25日(日)11:00~16:00 カメラ撮影・編集講座
令和2年11月8日(日) 11:00~16:00 有松にて撮影ワークショップ
令和2年11月29日(日)14:00~16:00 オンライン撮影講評会
参加料金:
●オンライン講習会・講評会のみ参加チケット・・・税込3,000円/人
※最大20名まで ●全回通しチケット・・・税込5,000円/人(定員に達した為、キャンセル待ち) ※最大18名まで
チケット購入先:ありまつ中心家守会社「アリコロカメラ」特設ページ
申込締切:令和2年9月25日(金)20:00まで
主催:有松日本遺産推進協議会
企画運営:ありまつ中心家守会社、鷹巣由佳
有名カメラマンを講師としてお招きして、重要伝統的建造物群保存地区や日本遺産で知られる有松を舞台に、カメラ撮影や編集講座を行う全3回のプログラムです。
◇オンラインまちづくりワークショップ「プレー!アリマツ」(要・事前申込) 開催日時:
令和2年9月26日(土) 13:00~15:30 ガイダンス
令和2年10月18日(日)13:00~16:30 ワークショップ「共感・価値の見える化」
令和2年11月29日(日)13:00~15:30 ワークショップ「ミライ新聞の制作」
会場:オンライン通話アプリケーションを用いたオンライン会場
参加申込:ありまつ中心家守会社「プレー!アリマツ」特設ページ
主催: 有松日本遺産推進協議会 企画運営:ありまつ中心家守会社
重要伝統的建造物群保存地区や日本遺産で知られる有松の未来の暮らしや働き方を考える為の全3回のオンライン・ワークショップです。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
最後に・・・
一部施設の開館情報等に変更がございます。 尚、状況により、休館情報等に変更が生じる場合がございますので、予めご了承下さい。
<変更内容>
●有松・鳴海絞会館2階で開催しております「工芸士による絞りの実演」の休止(9月30日までを予定)
※資料室の見学・ビデオ上映は従来通り行っております。
●有松山車会館の休館(8月31日までを予定)