- 有松天満社花暦だより
メディア情報・町並み情報(9月29日現在)
最終更新: 2020年9月29日
+++++メディア情報+++++
令和2年10月1日(木)~11月30日(月)
主催:名古屋市・名古屋鉄道
協賛:有松・鳴海絞会館
「有松しぼり体験きっぷ」プラン・・・往復割引乗車券+有松しぼり体験券
「有松おさんぽきっぷ」プラン・・・往復割引乗車件+選べる利用券
※選べる利用券は対象のグルメ店又はお土産店で割引特典が受けられるチケットです。
有松天満社をはじめ、東海道有松を楽しめます。
有松へお越しの際は、是非、秋の有松キャンペーンをご利用下さい。
◇CCNet東名局さん「YOSUKEなっぴのご近所全力散歩!」
タイトル:絞りとグルメ!あの偉人のお宝も登場!?」
放送日:令和2年9月1日(火)~9月30日(水)
放送時間:
月~金・・・19:45~ / 23:00~
土~日・・・17:00~ / 20:45~
地元の魅力を発信する番組です。 今月は有松エリアを取り上げていただいております。
◇続々-つづく-さん「有松絞り」
Youtubeにて「有松絞り」の特殊を公開中です。
Youtubeチャンネルの他にもInstagramアカウントにて有松を始め、日本の伝統を密着取材した動画・写真を公開中です。
◇BS-TBSさん「彩~日本遺産~」
放送日:令和2年10月7日(水)
放送時間:21:54~22:00
江戸時代から続く絞り商で、有松絞りの開祖・竹田庄九郎を祖とする竹田嘉兵衛商店
の特集です。
◇CCNet東名局さんCCNet12ch「Cステーション」にて「緑区猩々紀行~有松~」
放送日:令和2年10月12日(月)~10月18日(日)
放送時間:
平日・・・7:00 / 12:30 / 17:00 / 20:30 / 22:40
土日・・・11:40 / 15:10/ 20:10 / 23:20
有松の猩々の歴史について取り上げていただいております。
放送エリア外・放送環境にない方々は「CCNet WebTV」にてご視聴いただけます(過去の放送もご視聴いただけます)。
◇雑誌「DiscoverJapan 10月号」(9月4日発売)
有松の特集が見開きにて掲載されています。 有松の歴史をはじめ、散策オススメ情報が掲載されております。 有松散策のお供に是非。
+++++町並み情報+++++
◇特別パネル展「有松天満社秋季大祭」 開催日:令和2年9月25日(金)~10月4日(日)
開催時間:10:00~22:00 開催場所:イオンタウン有松さん 2階自由通路 特設会場
令和2年度の秋季大祭は全ての山車曳き行事を中止とし、関係者による神事のみの為、有松はいつもと違った秋を迎えております。
少しでも秋季大祭の雰囲気を味わっていただけますよう、大型パネルでの祭礼写真と共に、祭礼提灯、各町の山車提灯、お囃子の音色で彩るひとときをご堪能いただければ幸いです。
◇日本遺産企画「有松祭礼と絞り」(主催:有松日本遺産連絡協議会)特設ページはコチラ
第二弾「有松祭礼と絞り展」
開催日時:令和2年9月26日(土)~10月4日(日)
※期間中の土日10:00~16:00(入場無料)
開催場所:
岡家住宅(市指定有形文化財)・棚橋家住宅(国登録有形文化財)・有松山車会館
江戸時代より継承されてきた有松の祭礼の歴史を、祭礼衣装や写真等の展示と共にご覧いただけます。
第三弾「有松祭礼 伝承される祭り・絞り座談会」
開催日:令和2年10月4日(日)
開催時間:13:00~15:00
開催場所:岡家住宅(市指定有形文化財)
定員:20名(参加無料)
地元・有松に生まれ、祭りの歴史を継承している方々による座談会です。

◇有松あないびとの会町並みツアー(参加無料)
開催日:令和2年10月4日(日)
開催時間:①10:30~ ②11:00~ ③11:30 ④13:00~ ⑤13:30~ ⑥14:00~
受付:岡家住宅にて
◇アートディレクターが教える有松写真講座(初級者向け・要予約)
開催日:10月24日(予約完売)・11月28日(予約完売) ※両日共に予約完売しました(9月27日現在)。 開催時間:13:00~15:00(小雨決行) 集合場所:有松旧山田薬局 有松東海道日本遺産紹介処
講師:岡崎リョウタ氏
定員:各回15名
参加費:1,000円 予約:NPO法人コンソーシアム有松(info@c-an.jp)

◇オンラインまちづくりワークショップ「プレー!アリマツ」(要・事前申込) 開催日時:
令和2年10月18日(日)13:00~16:30 ワークショップ「共感・価値の見える化」
令和2年11月29日(日)13:00~15:30 ワークショップ「ミライ新聞の制作」
会場:オンライン通話アプリケーションを用いたオンライン会場
参加申込:ありまつ中心家守会社「プレー!アリマツ」特設ページ
主催: 有松日本遺産推進協議会 企画運営:ありまつ中心家守会社
重要伝統的建造物群保存地区や日本遺産で知られる有松の未来の暮らしや働き方を考える為の全3回のオンライン・ワークショップです。
◇町カフェライブ「有松散策とほっこり・ゆったり音楽旅」(演奏:睡眠詩人 しんちろ)
開催日:令和2年10月18日(日)
開催時間:15:00~16:00(茶房やまと)
18:00~19:00(cafe T-Ryujyu)
料金:ワンドリンク付き(2,500円) / 2ステージプラン(4,000円)
主催:有松町家ライブ実行委員会
問い合わせ・お申込み:www.bzcreate.jp / live@b-star.jp / 090-2613-5563(担当:熊田)

◇緑区魅力発信映像制作講座(抽選で10名程度)
主催:緑区観光推進協議会(事務局/名古屋市緑区役所地域力推進室)
※お問合せ・お申込みはコチラ(令和2年10月26日 必着)


開催日:令和2年11月14日(土)~11月15日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:東海道有松一帯
主催:晩秋の有松を楽しむ会実行委員会
街道の町並みがいけばなで彩られ、町家ライブも開催されます。
開催日:令和2年11月15日(日)
開催時間: 10:00-16:00
会場:有松天満社 一帯
主催:ありまつ中心家守会社
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
最後に・・・
一部施設の開館情報等に変更がございます。 尚、状況により、休館情報等に変更が生じる場合がございますので、予めご了承下さい。
<変更内容>
●有松・鳴海絞会館2階で開催しております「工芸士による絞りの実演」の休止(9月30日までを予定)
※資料室の見学・ビデオ上映は従来通り行っております。