
有松天満社 花暦
メディア情報・町並み情報(1月26日現在)
更新日:2 日前
+++INDEX+++
+++++ メディア情報 +++++
「名古屋市内の定番お出かけスポット」として有松をご紹介頂いております。
その他「あなたの知らない100の名古屋」「名古屋の御朱印特集」でも有松をご紹介頂いております。
※当社の御朱印は天満社三大祭礼(元旦祭・春季大祭・秋季大祭)ならびに町並みのイベント時に頒布致します(頒布日程は当サイトで都度告知致します)。
このほか、名古屋の「伝統」と「近未来」的な魅力が融合した名古屋市紹介動画"COOL! NAGOYA"【HISTORY】にて、名古屋市の有松・鳴海絞が紹介されていますので、是非ご覧下さいませ。
+++ イベント情報 ++
◇愛知の街道 御宿印めぐり
開催期間:令和4年11月3日(木)~令和5年2月26日(日)


◇第8回春のありまつさんぽ道 開催決定
期間:令和5年2月25日(土)~3月21日(火祝)
場所:有松東海道一帯
主催:有松福よせ雛実行委員会
今年も福よせ雛たちが春の有松東海道を賑やかに彩る、「春のありまつさんぽ道」の開催が決定いたしました。
地元の学生さんたちのアイディアが光るお雛さんや、時代の最先端を取り入れたお雛さんがやって来ます。
※福よせ雛プロジェクトとは※
ご家庭で「節句人形」としての役目を終えた雛人形に「福よせ雛」として新しい命を吹き込み、新たな役割をもって地域や施設の活性化や観光事業の一助となることを目的にしたプロジェクトです。
理念を共有する各地域の参加チームとともに、町・市・県を超えて協力しあいながら日本の社会文化をつなぐ取り組みです。
開催日時:令和5年3月5日(日) 10:00~16:00
開催場所:有松天満社一帯
主催:ありまつ中心家守会社
ものづくりの町有松ならではの、体験型マルシェがこの春も、有松天満社一帯で開催いたします。
詳細はアリマツーケット公式Instagramにて随時発信いたします。
+++ ワークショップ情報 ++
おたからめぐりアリマツアー (要・事前申し込み)
◎絞りの「形状記憶加工」体験プログラム ~家族de修学旅行 in NAGOYA~
◎絞り染めの「くくり」技術の体験プログラム ~家族de修学旅行 in NAGOYA~
◎絞り染めの「染色」技術の体験プログラム ~家族de修学旅行 in NAGOYA~
◎ウールのカーディガン/ストール染色体験ツアー
◎愛着のあるシャツなどを流し染めで復活!しぼREツアー
主催:ありまつ中心家守会社
申込先:おたからめぐり アリマツアー
絞りの町について学び、染色体験していただけるツアーをご用意しております。 各ツアーの料金や詳細は「おたからめぐりアリマツアー 公式HP」にて公開中です。
「おたからめぐりアリマツアー 公式Instagram」も開設しておりますので、併せてご覧下さいませ。
◇嵐絞り・藍染プロジェクト 2022「嵐絞り・藍染 WORK SHOP」
お申し込み・お問い合わせ先
事務局mail:info@arashi-hayakawa.com / 090-2613-5563(熊田)

+++ 有松町家ライブ情報 +++
最新情報をお待ちくださいませ。
+++ 有松グルメ情報 +++
◇有松グルメをお持ち帰り


掲載内容は各店一部のメニュー内容です。
※「ぐるめぐり有松」も併せてご覧下さいませ。
※営業時間等の詳細は各店舗にお問い合わせ下さいませ。
+++ 有松の魅力発信映像 アーカイブ +++
有松が誇る「絞り」・「町並み」・「祭礼文化」をはじめ、これからの取り組みをオンラインで公開中です(随時更新)。
≫コチラより紹介ページ一覧へアクセス出来ます。