
有松天満社 花暦
津島祭 中祭り、斎行
更新日:2020年8月23日
本日、献灯神事「津島祭 中祭り」を斎行いたしました。
7月15日に津島神社さんより授かった御神札を津島社にお祀りして77日間、この町をお護り頂き、そのちょうど真ん中にあたる本日が8月23日の中祭りの日となります。 日没後、地域を代表して総代数人らが御神燈を灯して有松天満社境内の下広場の津島社に向かい、町内安全・無病息災、そして10月6日の有松天満社秋季大祭(有松山車まつり)が滞りなく斎行されますよう祈願いたしました。

少しずつ、空も風も秋らしくなってまいりました。 夜は鈴虫もさえずりはじめ、秋の到来を告げております。
ちょうど本日は暦の上で「処暑」です。
朝夕涼しい風が吹き、まさに「暑さが落ち着く時期」が訪れております。
どなた様も健やかに秋をお迎え下さいませ。