- 有松天満社花暦だより
12/16 献燈神事「秋葉社大社祭」のご案内
最終更新: 2020年11月7日
ここ数日一気に寒さが増し、少し遅めではありますが、有松天満社の境内も紅葉もすっかり赤味を帯びてまいりました。

12月16日(月)の夕刻より、旧東海道沿いにある祇園寺にて献燈神事「秋葉大社祭」を斎行致します。
天明4年の大火によって、有松(当時は有松村)は全村消失してしまい、以降現在の漆喰の白壁となまこ壁のある佇まいになりました。
町の人々は、二度と大火を起こすまいと、町に秋葉社を祀り、家内安全・火の用心を祈願しております。
当日は年に1度の秋葉社御開帳の日で、霊験豊かな御狐様にお乗りになった秋葉大権現様をお祀りし、祇園寺境内では秋葉講の方々がどんどを炊いて町内の皆様の家内安全・火の用心を祈願致します。
昼夜の寒暖差がしみるここ数日でございます。
どうぞ、どなた様もお風邪等を召されませんよう、暖かくお過ごし下さいませ。