top of page

令和8年 元旦祭のご案内

  • 執筆者の写真: 有松天満社 花暦
    有松天満社 花暦
  • 数秒前
  • 読了時間: 1分

 令和8年1月1日(木)は元旦祭ならびに進学祈願祭・成人祈願祭を斎行致します。

 当日は御祈祷のご奉仕・鈴祓い・御神札や御守り等の授与品頒布を行います。

 

 令和8年は丙午(ひのえ うま)」

 「丙」には、太陽のように周囲を明るくするという意味が込められるほか、「決断力」や「行動力」の意味もあります。

 また「午」は、古来より神様の使いとして大切にされてきた生き物であるほか、農耕民族である私たち日本人の生活に常に寄り添ってきた生き物であり、「豊作」や「健康」の意味が込められています。


 昨今、「再生」や「変化」というキーワードを多く見かけるようになりました。

 再生や変化を繰り返しながら、ゆっくり柔軟に発展してゆく・・・かつての祖先たちもそのように丁寧に日々を紡ぎ、歴史や智慧を育んでこられた事と思います。


 来る年が明るく健やかな日々で過ごせますように。


 どうぞ元旦は有松天満社へお詣り下さいませ。




◇御祈祷のご案内◇

御祈祷受付時間:​8:30~15:30

受付場所:天満社​中広場にて

御祈祷内容:

家内安全・無病息災・・・御1名様につき1,000縁

進学祈願・成人祈願・厄祓い・安産祈願・・・御1名様につき3,000縁


>御祈祷の詳細はコチラ



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
​Copyright © 2018-2025有松天満社文嶺講 All Rights Reserved.
bottom of page